ジロフレックス64

日本のプラスが販売するジロフレックス64

スイスデザインのオフィスチェアブランド、ジロフレックスのなかで最も代表的なのがジロフレックス64です。
ちなみにジロフレックスは日本のプラスというメーカーがライセンス生産してます。

エルゴノミクスを知り尽くしたブランドを、エルゴノミクスを知り尽くしたメーカーが生産しているのです。

ジロフレックス64の口コミを見てみると、ハーマンミラーなど数多くのオフィスチェアを試した結果最もフィットしたというレビューもあり、有名オフィスチェアブランドと比較しても機能は遜色ありません。
人によって合う合わないはあるにしても、十分比較するには値するオフィスチェアだといえます。

特に、背もたれの高さ調整や座面の2つの角度に対する評価は高く、他のオフィスチェアにはない機能は口コミでも評判になっています。

残念なのはデザイン性。

これも口コミで多く見かけますが、オカムラやハーマンミラーの高いデザイン性を考えるとどうしても見劣りしてしまいます。
凡庸なイスにしか見えない、ハーマンミラーを見習うべきという厳しい意見がありながらも、最終的には座り心地でジロフレックスを選ぶという人もいるほど。

それだけ座り心地に関しての評価は高いのかもしれません。

気になるお値段はスペックにもよりますが、エクストラハイバックで肘つきが15万円から20万円とかなり高額です。

デザイン性は問わず、とにかく座り心地を追求したい人は是非座ってみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
   

関連記事

ピックアップ記事

  1. 1万円で買えるオフィスチェア オフィスチェアといっても数千円から数十万円まで価格帯の幅が広く、…
  2. ほとんどの機能がそろっているニトリの激安オフィスチェア・シールド 最近はニトリもかなりオフィス…
  3. 肩こりは万病の元 肩こりと言えば、システムエンジニアの悩みの種ですよね。 かくいう管理人もか…
  4. コンテッサチェア
    コンテッサチェアに座ってみた オカムラが誇る、日本が誇る大ヒットオフィスチェア、コンテッサに座…
  5. 腰痛対策にはランバーサポートがベスト このサイトでも何回か特集している腰痛対策ですが、…
  6. ハーマンミラー社の新作チェア「ミラ2チェア」 アーロンチェアで有名なハーマンミ…
  7. giroflex68_06
    オーソドックスなスタイルのジロフレックス68 スイスのオフィスチェアブランドgiroflexは…
  8. ボーナスを貯金せずに、高機能オフィスチェアを買おうと決めてから6か月。 6か月間悩みに悩んで大塚家…
  9. コクヨから新しく発売されているインスパインチェア これがなかなか評判がよく、高機能オフ…
  10. idc
    大塚家具でアーロンチェアに座って来ました このサイトでもダントツのアクセス数を誇る「アーロンチ…
ページ上部へ戻る