ハーマンミラー社の新作チェア「ミラ2チェア」

アーロンチェアで有名なハーマンミラー社から、新しいオフィスチェアが発売になっています。
それがミラ2チェアです。

これは従来もあったミラチェアの進化版で、デザインこそ似ていますが、大きな改良がされています。

ミラ2チェアはミラチェアをスリムでスマートにリニューアルしたイメージです。
座り心地はやはり抜群でちょっと硬めのすわり心地が男性ユーザーから大人気で、口コミでもアーロンチェアよりも硬くてしっくりという声が聞かれます。

ミラ2チェアの掛け心地は?

ミラチェア同様バタフライバックと呼ばれる蝶のような背もたれが、肩をしっかりとホールドしてくれて、しかも微妙な動きにもしっかりとフィットしてくれます。

前傾チルトも装備されていて、長時間のパソコン作業にもしっかりと対応。
前傾でパソコンをしていても腰がしっかりとサポートされた状態を保ってくれます。
この前傾チルトはハーマンミラー独自の技術でアーロンチェアに搭載されプログラマーやSEから絶大な支持を得ています。

ミラ2チェア最大の特徴はまず、ミラチェアよりも22%軽量化されたこと。
デザイン的にはちょっとスリムになったくらいですが、やく4分の1も軽量化されています。

そして最大の変更点は色のバリエーションが大幅に増えたこと。
これは日本のメーカーを意識してなのか、素晴らしい配色がそろっています。

いまやオフィスもファッションにこだわる時代。
スチール机に事務イスという時代ではありません。

オフィスチェアも座り心地だけではなくデザインにもこだわって選ぶことができるのです。
いまや座り心地がいいのは当たり前でデザインというプラスアルファが必要なのです。

今までハーマンミラーのオフィスチェアはデザインは良くてもちょっと地味な色ばかりでした。
アーロンチェアしかりミラチェアしかり、座り心地や前傾チルトは抜群なのに、色だけがちょっと物足りない。
そうしてオカムラのコンテッサやサブリナチェアを選んだ人も多いかもしれません。

このミラ2チェアの発売で、デザインにこだわる人もハーマンミラーを選択できるようになったのです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
   

関連記事

ピックアップ記事

  1. 見た目は同じ!?オフィスチェアはなぜこんなにも値段が違うのか
    高いものから安いものまで猫も杓子もメッシュ 現在のオフィスチェアの流行はメッシュ素材であること…
  2. コンテッサチェア
    コンテッサチェアに座ってみた オカムラが誇る、日本が誇る大ヒットオフィスチェア、コンテッサに座…
  3. 女性向けオフィスチェアは? 世の中のオフィスチェアのデザインは、正直男性向けが多いです。 機能や…
  4. システムエンジニアの悩みの種「腰痛」を緩和させる椅子の座り方は システムエンジニアやデスクワー…
  5. ニトリ
    3万円以下!ニトリのおすすめオフィスチェア・モーメント 激安家具で有名なニトリですが、当然オフ…
  6. 比較的低価格なのがNeos(ネオス) ドイツのオフィスチェアブランド、ウィルクハー…
  7. 北欧の超巨大インテリアショップ「IKEA(イケア)」。 ソファ、ベッド、デスク、ダイニングセッ…
  8. ボーナスを貯金せずに、高機能オフィスチェアを買おうと決めてから6か月。 6か月間悩みに悩んで大塚家…
  9. giroflex68_06
    オーソドックスなスタイルのジロフレックス68 スイスのオフィスチェアブランドgiroflexは…
  10. 腰痛対策にはランバーサポートがベスト このサイトでも何回か特集している腰痛対策ですが、…
ページ上部へ戻る