
女性向けオフィスチェアは?
世の中のオフィスチェアのデザインは、正直男性向けが多いです。
機能やサイズも男性向きがほとんどと言って良いでしょう。
ここでは、女性向け・女性用のオフィスチェアを考察していこうと思います。
女性と男性のカラダ・骨格の違い
男性と女性では、骨格が根本的に違います。
中でも主に異なるのが骨盤と言われています。
また、筋肉の量も、つき方も違います。
女性は男性より筋力が少ない分、深く後傾すると起き上がりにくくなっています。
座った姿勢では、女性の骨盤の方が下方に厚みがある形状のため、
平らな座面に座り続けると痛みを感じやすいのです。
一般的なオフィスチェアのデザインが男性向きのものが多いため、
女性のほうが負担がかかりやすく、腰痛持ちが多いとされています。
ますます女性向けのオフィスチェアの必要性がありますね。
女性向けオフィスチェアの大本命「カシコチェア」
ここで紹介するのが、女性のカラダにあわせてつくられたイスイトーキのカシコチェア!
このカシコチェアには女性に優しい様々な工夫がされています。
足のむくみを解消するために、座面の太もも部分が下がったり、
お尻の部分は女性の骨盤に沿って深めに設計されています。
しかも女性が座ったときの見せ方まで考えられていて、
座り姿勢が美しく見えるように背座形状がデザインされています。
女性向けオフィスチェアの伏兵「リープチェア」
内田洋行 (Steelcase)が手がけるリープチェア(leap chair)も女性向けのオフィスチェアとしてオススメです!
背骨が動くように背もたれが動き、肘の動きのままにアームが動くので、華奢な女性の身体を包み込むような掛け心地です。
実際にショールームで知り合いの女性が試した結果、背骨全体を支えるように背面が変化し、
背中の下部がずり落ちたり、前かがみの姿勢になることはありませんでした。女性がオフィスで仕事をするのにもってこいですね。
以上の2点がオススメの女性向けオフィスチェアです。
いきなり、オフィスチェアを買い換えるのは・・・・という方は、
今のオフィスチェアの座面に”クッション”を敷いてみましょう。
上記で述べたとおり、女性のおしりは男性と較べて平面へ座ることに適していません。
座面にクッションを敷く事で、かなりの違いが出ます!
オススメです!!!