AJチェアの特徴と機能~口コミと評判

造形美と機能性が融合したフォルム AJチェア(leap chair)

内田洋行が手がけるAJチェア(AJ chair)の紹介です。

356個のセルで構成される3Dメッシュの背もたれが、AJチェアの顔です。非常に特徴的な作りをしています。
背面から見える直線的かつ幾何学的なラインを活かしたアーキスティックな造形と、側面からの身体をエモーショナルに包みこむような有機的なフォルムは、パソコン操作などを中心としたワークシーンはもとより、カンファレンスやレセプションなど、あらゆるシーンに調和することでしょう。

一体成形したポリアミド樹脂バック

AJチェアの背もたれは、強靱なポリアミド樹脂で出来ています。
このために身体をしなやかに受け止める柔軟性と、長期の使用に応える耐久性を兼ねそなえています。

柔軟性に加えて通気性にもまさるメッシュ構造は、長時間座っていても疲れない構造となっています。

理想的な弾性分布と、オートセンシングメカ

AJチェアの背もたれは、幅472mm、高さ630mm。
私(180cm)のような体格の大きな人もゆったりと座れるサイズです。
理想的な弾性分布を追及した3Dメッシュ構造のセルは、異なる大きさと形状の組み合わせにより変形率をコントロールし、最適なホールド感を実現しました。
リクライニング機能にはオートセンシングメカを採用。
座る人の体格や姿勢に応じて最適なリクライニング強度が得られます。

AJチェア(leap chair)を試座した感想、評価

非常に背もたれがしっかりとしていて、身体を支えてくれる印象が非常に強いです。
特にがっしりした体型の男性によく合うフォルムだと思います。

価格帯は4~5万前後の中価格帯ですが、リクライニング機能を中心とした機能が優れており、この価格帯では随一の掛け心地です。
上記でも述べましたが造りがゆったりとしているので、体格の良い方にお勧めです。

また、オフィスチェアに腰掛けながら様々な作業をしたり、比較的動く方にはこのゆったり感がオススメですね。

 

 

「内田洋行」 オフィスチェア一覧

 

   

ピックアップ記事

  1. 1万円で買えるオフィスチェア オフィスチェアといっても数千円から数十万円まで価格帯の幅が広く、…
  2. コクヨから新しく発売されているインスパインチェア これがなかなか評判がよく、高機能オフ…
  3. ニトリ
    3万円以下!ニトリのおすすめオフィスチェア・モーメント 激安家具で有名なニトリですが、当然オフ…
  4. giroflex68_06
    オーソドックスなスタイルのジロフレックス68 スイスのオフィスチェアブランドgiroflexは…
  5. オフィスチェアを買おうと決めて、お金を貯めたは良いものアーロンチェアやコンテッサチェアが高すぎて買え…
  6. 肩こりは万病の元 肩こりと言えば、システムエンジニアの悩みの種ですよね。 かくいう管理人もか…
  7. ボーナスを貯金せずに、高機能オフィスチェアを買おうと決めてから6か月。 6か月間悩みに悩んで大塚家…
  8. 女性向けオフィスチェアは? 世の中のオフィスチェアのデザインは、正直男性向けが多いです。 機能や…
  9. 友人にプログラマーが複数人います。 「一日何時間座ってんの?」って聞いたら 1人は13時…
  10. コンテッサチェア
    コンテッサチェアに座ってみた オカムラが誇る、日本が誇る大ヒットオフィスチェア、コンテッサに座…
ページ上部へ戻る