- Home
- リープチェアの特徴と機能~口コミと評判
リープチェアの特徴と機能~口コミと評判
人の背骨の動きを真似る リープチェア(leap chair)
内田洋行 (Steelcase)が手がけるリープチェア(leap chair)の紹介です。
常に人体は動き続けます。
背骨が動くように背もたれが動き、肘の動きのままにアームが動く。
リープチェア(leap chair)はこの『人の背骨の動きを真似る』世界初のチェアと言われています。
人体と座ることの本質を見つめなおし、椅子の常識を超えて飛躍(Leap)することをコンセプトに制作されました。
実際にショールームで試した結果、背もたれのフィット感は抜群です。背骨全体を支えるように形状が変化し、背中の下部がずり落ちたり、前かがみの姿勢になることはありませんでした。
LEAP Technologies (リープテクノロジー)
座っている間に直面する問題を細分化することで解決すべき課題が浮上します。
デザイナーが設計チームを動かし、より健全な座り方をもたらす新しいテクノロジーを発見しました。
現在この内容を「リープテクノロジー」と呼ばれています。
背もたれの上下部はそれぞれ独立し調節が可能になり、リクライニング姿勢でも体格にあった適切サポートを実現しています。
また、背もたれが後傾するとシートが前方に滑るように移動する「ナチュラルグライドシステム」を導入しているので姿勢を変えても快適作業を維持する事が可能となっています。
リープチェア(leap chair)を試座した感想、評価
とにかく背もたれがしっかりとしていて、身体を支えてくれる印象が非常に強いです。
がっしりした体型の男性にも、華奢な女性にもよく合うフォルムだと思います。
価格帯は12~15万前後の高価格帯ですが、LEAP Technologies (リープテクノロジー) を中心としたたくさんの機能が搭載されているので、非常にオススメのオフィスチェアです。
なお、最新の実験結果では筋骨格症状が大幅に軽減されたことを発見しています。
200人全員がリープチェアを利用し、仕事に望んだところ1人あたり18%近く生産性が向上したこともわかりました。
18%って凄いことです。
これが毎日続くのであれば、積み重ねられる仕事量は計り知れないものになります。
そう考えると安い買い物かも知れませんね(*´∀`)
![]() スチールケース (事務椅子 イス いす)事務用回転イス ロッキング パソコンチェア PCチェアSteel… |
「内田洋行」 オフィスチェア一覧
- リープチェア (Leap Chair)
- アクトディアチェア (Actdia Chair)
- パルスチェア (Pulse Chair)
- レジアチェア (REGIA Chair)
- シンクチェア (Think Chair)
- AJチェア (AJ Chair)