ウィルクハーンのONチェアに試座した感想・レビュー

ウィルクハーンのONチェアに座ってみた

ウィルクハーンのオフィスチェアはなかなか置いているところがなくて試すのが困難ですが、ようやく都内の某家具屋さんでたまたまONチェアを見つけたので座ってみました。

ONチェアに座ってみて最初に感じたのが、とにかく座面が硬いこと。
10万円以上する高額なオフィスチェアのなかでは最も硬いと思います。

アーロンチェアなどのメッシュ系デスクチェアと比較するとかなり硬い印象です。
ただ、座面が硬いことが悪いことかは人によります。

体格がよく体重がある男性はこのくらい硬いほうが好みなのかもしれません。
私はちょっと座ったらお尻がしびれちゃいました。

あとはウィルクハーンのONチェア最大の売りである背もたれが横にも動く機能を試してみます。
これが意外と難しい。

当たり前のことですが、背もたれにもたれかかってないと横に動かない。
もたれかかった状態だととってもスムーズに動きます。他のオフィスチェアにはない機能なので横に動くとなぜかちょっと嬉しくなります。

ただ、日常では使わない機能だろうなと。背に体重をかけたまま横に動く場面がどれくらいありそうか考えてみると、私はほとんどありません。
椅子に座って体操するときでしょうか。

この機能が欲しい人はおそらくL字のデスクを使って複数のパソコンを操っているのかもしれませんが、それでも果たして本当にこの機能が必要なのでしょうか。
もっといい使い方があれば是非お聞きしてみたいと思います。

ウィルクハーンのONチェアはとにかくドイツメーカーらしい質実剛健という言葉がピッタリのオフィスチェアです。
大柄な男性にはおすすめかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
   

関連記事

ピックアップ記事

  1. システムエンジニアの悩みの種「腰痛」を緩和させる椅子の座り方は システムエンジニアやデスクワー…
  2. idc
    大塚家具でアーロンチェアに座って来ました このサイトでもダントツのアクセス数を誇る「アーロンチ…
  3. オフィスチェアを買おうと決めて、お金を貯めたは良いものアーロンチェアやコンテッサチェアが高すぎて買え…
  4. 腰痛対策にはランバーサポートがベスト このサイトでも何回か特集している腰痛対策ですが、…
  5. コクヨから新しく発売されているインスパインチェア これがなかなか評判がよく、高機能オフ…
  6. ボーナスを貯金せずに、高機能オフィスチェアを買おうと決めてから6か月。 6か月間悩みに悩んで大塚家…
  7. ニトリ
    3万円以下!ニトリのおすすめオフィスチェア・モーメント 激安家具で有名なニトリですが、当然オフ…
  8. IKEAのオフィスチェアVOLMAR 低価格でデザイン性の高い家具・インテリア雑貨を取り扱う世…
  9. 1万円で買えるオフィスチェア オフィスチェアといっても数千円から数十万円まで価格帯の幅が広く、…
  10. 比較的低価格なのがNeos(ネオス) ドイツのオフィスチェアブランド、ウィルクハー…
ページ上部へ戻る