シンクロロッキング

あると嬉しいシンクロロッキング付きのオフィスチェアとは

オフィスチェアには数多くの機能がたくさんあって悩んでしまいますよね。
ロッキングやヘッドレスト、ランバーサポート、アームレスト・座面の上下機能、リクライニングなど、何を重要視するかどうかはとっても難しい判断です。

そんな多種多様なオフィスチェアの機能の中でお勧めなのが「シンクロロッキング」という機能です。

今回は「シンクロロッキング」という機能をご紹介していきます。

「シンクロロッキング」という機能は凄い!

「シンクロロッキング」という機能は簡単に言えば背を傾けたときに座も連動して動く機能のことです。そのシンクロロッキングがあれば、もたれた際の太もも部分への負担を軽減する効果があります。

腰痛になる大きな理由は身体の体重が一か所にかかりすぎてしまう事が理由の一つとされています。

シンクロロッキング機能があれば、太もも部分への負担を軽減する効果があるため、背、腰、尻、太腿すべてで体重が分散されるために腰痛防止効果がしっかりとしているのです。

このため、シンクロロッキング機能は主に腰痛持ちの方におススメの機能です。
腰痛で困っている方はシンクロロッキング機能付きのオフィスチェアを選ぶことをお勧めします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
   

関連記事

ピックアップ記事

  1. 女性向けオフィスチェアは? 世の中のオフィスチェアのデザインは、正直男性向けが多いです。 機能や…
  2. ボーナスを貯金せずに、高機能オフィスチェアを買おうと決めてから6か月。 6か月間悩みに悩んで大塚家…
  3. 1万円で買えるオフィスチェア オフィスチェアといっても数千円から数十万円まで価格帯の幅が広く、…
  4. 友人にプログラマーが複数人います。 「一日何時間座ってんの?」って聞いたら 1人は13時…
  5. システムエンジニアの悩みの種「腰痛」を緩和させる椅子の座り方は システムエンジニアやデスクワー…
  6. コクヨから新しく発売されているインスパインチェア これがなかなか評判がよく、高機能オフ…
  7. 見た目は同じ!?オフィスチェアはなぜこんなにも値段が違うのか
    高いものから安いものまで猫も杓子もメッシュ 現在のオフィスチェアの流行はメッシュ素材であること…
  8. コンテッサチェア
    コンテッサチェアに座ってみた オカムラが誇る、日本が誇る大ヒットオフィスチェア、コンテッサに座…
  9. 腰痛対策にはランバーサポートがベスト このサイトでも何回か特集している腰痛対策ですが、…
  10. IKEAのオフィスチェアVOLMAR 低価格でデザイン性の高い家具・インテリア雑貨を取り扱う世…
ページ上部へ戻る