ウィザードチェアの特徴と機能~口コミと評判

まるで魔法のようなホールド感 ウィザードチェア (Wizard chair)

コクヨファニチャーが手がけるウィザードチェア(Wizard chair)の紹介です。

2つのロッキングメカを組み合わせたデュアルモーションメカニズムを搭載しているウィザードチェア。
この価格帯の中では、高い機能性を持ちあわせており、集中作業からリラックスシーンまであらゆる姿勢に最適な座り心地を実現してくれます。

コクヨのショールームで試座・体感した感想としては、
「固定」されいる感が強いオフィスチェアだな。という感想です。
後ほど説明しますが、シンクロロッキング機構とアッパーチルト機構のデュアルモーションメカニズムが、お尻と腰をしっかりとサポートします。
実際に座っても実感出来るくらいの固定感でした。腰痛の方にオススメですね。

あと、価格帯が4万円~7万円前後となっているので、ミドルレンジの価格帯のなかではオススメのオフィスチェアです。

 

 

シンクロロッキング機構

長くイスに座っていると、太ももや腰の血流が阻害されて、疲れてしまいますよね。
そんなときには、大きく伸びをして、肩や腰、背中をリラックスさせることが大切だと言われています。
このウィザードチェアは、背座連動のシンクロロッキング機構により、座面は背もたれごと、大きく後ろにロッキングさせることができます。
このため、疲れた時に体全体をこのウィザードチェアに預ける事が出来るので、ちょっとした休憩に最適です。

 

 

アッパーチルト機構

横から話しかけられたり、電話の取り次ぎで誰かを探したり、後ろを振り返ったり、座って仕事をしているときの姿勢は、実に様々に変化します。
ウィザードなら、腰の位置に設けた回転軸により、腰とお尻は、ガッチリサポート。安定した姿勢とサポート感が得られます。
また、腰から上の背もたれは、前後左右にフレキシブルに動くため、自由な姿勢でありながら、しっかりとしたホールド感もあり、最高の座り心地を感じることができます。

 

 

ウィザードチェア (Wizard chair)を試座した感想、評価

さて、ショールームでウィザードチェアを試してきた感想です。
某巨大家具店のショールームで実際に試して来ました(・∀・)

最初にも書きましたが、腰・おしりをカッチリと固定する感じが素晴らしいです。
実際には、固定されているわけではないのですが、お尻、腰をしっかりと包み込んでくれる感じがします。
腰痛持ちの方は、体重をお尻と腰に体重をかけない事が重要なので、このウィザードチェアがオススメです。

私が座った感想で言えば、160~175cmの身長の方にはオススメです(・∀・)
180cmオーバーの方にとっては若干小さいかもしれません。気になる方はどこかのお店で試し座りしてみてください。

 

 

その他「コクヨ – KOKUYO」取り扱いオフィスチェア 一覧

 

   

ピックアップ記事

  1. 女性向けオフィスチェアは? 世の中のオフィスチェアのデザインは、正直男性向けが多いです。 機能や…
  2. 見た目は同じ!?オフィスチェアはなぜこんなにも値段が違うのか
    高いものから安いものまで猫も杓子もメッシュ 現在のオフィスチェアの流行はメッシュ素材であること…
  3. 比較的低価格なのがNeos(ネオス) ドイツのオフィスチェアブランド、ウィルクハー…
  4. ハーマンミラー社の新作チェア「ミラ2チェア」 アーロンチェアで有名なハーマンミ…
  5. 腰痛対策にはランバーサポートがベスト このサイトでも何回か特集している腰痛対策ですが、…
  6. システムエンジニアの悩みの種「腰痛」を緩和させる椅子の座り方は システムエンジニアやデスクワー…
  7. idc
    大塚家具でアーロンチェアに座って来ました このサイトでもダントツのアクセス数を誇る「アーロンチ…
  8. giroflex68_06
    オーソドックスなスタイルのジロフレックス68 スイスのオフィスチェアブランドgiroflexは…
  9. 北欧の超巨大インテリアショップ「IKEA(イケア)」。 ソファ、ベッド、デスク、ダイニングセッ…
  10. ニトリ
    3万円以下!ニトリのおすすめオフィスチェア・モーメント 激安家具で有名なニトリですが、当然オフ…
ページ上部へ戻る